日本でスマホを使うみたいにネット検索したい。
地図アプリで現在地や場所を調べたい。
SNSで旅の様子を投稿したい。
海外に行ってもやはりスマホは手放せないだろう。
スマホがないと不安。でも高額請求が怖い。
大丈夫。海外でもお得にスマホを使う方法はいくらでもあるのだ。
おすすめの方法はSIMフリーのスマホに現地で購入したSIMカードを挿して使う方法だ。
この記事では現地SIMカードを購入してスマホを使う基礎知識をまとめた。
海外でスマホを使う方法はいくつかある
海外でスマホを使う方法はいくつもある。ポピュラーな方法が以下のものだ。
- 空港やカフェのフリーWi-Fiを利用
- 国内のキャリアでの国際ローミングを利用
- 海外専用のポケットWi-Fiレンタルを利用
- 現地でスマホレンタルを利用
- SIMフリースマホに現地で購入したSIMカードを挿して利用
無料で使いたいならフリーWi-Fiだが場所に制限がかかる。
国際ローミング、ポケットWi-Fi、スマホレンタルは費用が割高な上に手続きと受け取りや返却が面倒。
そこでおすすめなのが、現地でSIMカードを購入して使う方法だ。
SIMカードとは
SIMカードには、固有のIDが割り当てられていて契約者情報や電話番号が記録されている。
スマホやタブレット端末を利用するには必ず必要なカードである。
SIMフリースマホとは
SIMフリースマホとはどのSIMカードでも使えるスマホのこと。
docomo、au、SoftBankの3大キャリアで販売されているスマホにはSIMロックというものがかかっている。
SIMロックは、docomoならdocomoのSIMカード、auならauのSIMカードというように他社のSIMカードを挿しても使えないようにしているのだ。
これは各キャリアがスマホ端末代割引等のキャンペーンで獲得した顧客が簡単に他社へ乗り換えるのを防ぐためにロックをかけている。
このSIMロックがかかっていないスマホをSIMフリースマホという。
SIMロックは日本にしかない珍しいシステム。海外で買うスマホはすべてSIMフリーなのでどこのキャリアのSIMカードでも使える。
海外で購入したSIMカードを使うメリット
- 利用料金がお得
- プリペイドの為、使いすぎて料金が高額になることがない
- 荷物が増えない
- 返却の手間がかからない
- どこでもスマホが使える
利用料金がお得
国際ローミングやレンタルポケットWi-Fiは1日単位で1,000〜3,000円と料金がかかる。
現地でSIMカードを購入する一番のメリットは料金の安さだろう。
プリペイドの為、使いすぎて料金が高額になることがない
海外のSIMカードはほとんどがプリペイド型。使いすぎても通信容量がなくなり使えなくなるだけだ。
荷物が増えない
SIMカードを挿し替えるだけなので荷物は増えない。
返却の手間がかからない
レンタルではないので返却の必要はない。
どこでもスマホが使える
現地SIMカードを使えばフリーWi-Fiスポットを探す必要はない。好きなところで自由にスマホが使うことができる。
海外で購入したSIMカードを使うデメリット
- SIMフリースマホが必要
- 現地でSIMカードを購入する手間がかかる
- アクティベート(初期設定)を自分でしなければならない
SIMフリースマホが必要
SIMフリースマホは絶対に必要。
docomo、au、SoftBankの3大キャリアで購入したスマホでも、条件によってSIMロックを解除できる。前もってSIMロック解除はしておこう。
iPhoneの場合Apple Storeで購入すればSIMフリーである。
現地でSIMカードを購入する手間がかかる
購入する手間はかかるが、海外ではコンビニやKIOSKなどの小さな売店でも取り扱っていることが多い。
アクティベート(初期設定)を自分でしなければならない
アクティベートは英語や現地の言語でやることになるだろう。
通信キャリアのショップなら店員さんにすべてまかせよう。
コンビニや売店でもお願いすればやってもらえることも。ただし、彼らはプロではない。その国の言語がわかるからできるのだろう。おすすめはやはり若い店員さんにお願いすることだ。
現地SIMカードの使い方
- SIMフリースマホを準備する
- 現地でSIMカードを購入する
- SIMカードを挿し替えて、アクティベートする
SIMフリースマホを準備する
海外のSIMカードを使うにはSIMフリースマホは絶対に必要。
現地で購入もできるがスマホがすぐに買えるかわからない。できるだけ日本で用意した方がいいだろう。
docomo、au、SoftBankの3大キャリアで購入したスマホの場合、SIMロックの解除を忘れずに。
SIMロックの解除はいくつかの条件があるので、早めの準備をおすすめする。
現地でSIMカードを購入する
SIMカード購入の際には、滞在期間やほしい通信量を伝えよう。
空港や街中の通信キャリアのショップで購入できれば何も言わなくてもアクティベートまでやってもらえるのでおすすめ。
海外でSIMカードはコンビニやKIOSKなどさまざまなところで購入できる。

SIMカードを挿し替えて、アクティベートする
通信キャリアのショップで購入できれば問題ない。
コンビニや売店でしか買えない場合もあるだろう。その時は自分でアクティベートする必要がある。
SIMカードを取り外すピンも必要だが、お店で貸してもらえることも多い。
以前、オーストラリアのコンビニで購入した時、店員さんが名札の安全ピンを貸してくれた。
アクティベート自体も英語が分かればおそらく問題ないだろう。
自分でできなくても大丈夫。今までコンビニや売店で購入した際に店員さんにお願いしたらやってくれた。フランスの宝くじ売り場のようなところで買った時なんか、お店のおじさんがわざわざ息子さんを呼んでくれた。
みんな協力的なのでなんとかなる。
現地SIMカードは圧倒的に旅が便利で楽になる
準備するのはSIMフリーのスマホのみ。
ぜひ、現地のSIMカードをトライしてほしい。
オレもアクティベートは毎回自分でできない。
アクティベートはおそらく日本語だったらできるように、言語が分かればできるはずである。なのでコンビニや売店の店員さんにお願いしてみよう。
みんなどうにかしてあげようとして協力的。人のあたたかさを感じる。
今まで海外で購入したSIMカードが使えなかったことはなかった。
海外でもスマホが普段のように使えれば、旅は便利で楽になるだろう。
そして旅は楽しくなるはずだ。